-
-
【実家の防災】備蓄品を買いました
2021/11/11
最近、地震がめちゃくちゃ多いですね。 お久しぶりですくみママです!! しばらく更新していませんでしたが、私がこの度ブロガーとして独立したこともあり、これからはちょこちょこ更新していこうかなと思います( ...
-
-
大きな地震があった時。まずやる事は?
2021/10/8
かなりお久しぶりの投稿です。 昨日、大きな地震がありました。 我が家は震源地にも近く、 震度5弱の揺れでした。 今日は、近況報告を兼ねて 昨日の地震後、私がやったことを ご紹介しようと思います。 こち ...
-
-
富士山噴火。備えるべきものとは?
国が急に、富士山噴火に関する情報を発表しましたね。 いま、コロナがおさまらないこの時期に発表する意図って、なんでしょうか。 なんでも勘ぐってしまう私は、気になってしまいます(笑) でも、良い防災の意識 ...
-
-
ロックダウンしたら必要な備蓄!早めに備えよう。【コロナ】
(こちらの記事は、3/25当初別のブログに投稿したものを、編集して投稿したものです) オリンピックの延期が決定し、いよいよ日本でも都市封鎖(ロックダウン)が現実になろうとしています。 都市封鎖の要否は ...
-
-
新型コロナウイルスとトイレットペーパーの話
2020/2/29
お久しぶりです。 くみママです。 新型コロナウイルスについて、日本中で大混乱ですね。 イベントが中止になり、娯楽施設は営業停止し、学校は休校に。 ほんと、日本どうしちゃったの??という感じです。 今日 ...
-
-
防災グッズや備蓄品。今備えよう!災害後は入手困難です!
子供の命はママが守る! 防災ママラボ代表の、くみママです。 最近、地震がとても多いですね。 しかも、関東が続けて起こっています。 次はどこで起こるのでしょう・・・。 どこで起こっても、おかしくないです ...
-
-
新潟で震度6弱 津波1mは「死にますよ」
1時間ほど前、新潟で震度6弱の地震がありました。 取り急ぎ、この記事を書いています。 津波1mは「死にます」 「津波1m」って、想像できますか? 「大したことない」って、思ってませんか? ...
-
-
【災害時の安否確認】離れた家族と出会える自信はありますか?
2019/5/30
子供の命はママが守る! 防災ママラボ代表の、くみママです。 もし、あなたがお仕事の時や、おでかけに出ているとき。 突然大地震が起こったら・・・ 家族の安全を確認し、無事に会 ...
-
-
避難所は、想像以上に過酷。「避難所へ行かない」選択をする為に
大震災で被害に遭ったときは、避難所へ行かないといけない。 そんな風に、私は思っていました。 あなたもそうではありませんか? でも、避難所生活って、想像以上に過酷です。 しかも、危険もあります。 もしも ...
-
-
1人1個の避難袋、用意してますか?中身は1晩過ごせる内容。
2019/5/28 避難袋
あなたのおうちには、避難袋は用意してありますか? 避難袋(非常持ち出し袋)は、1人1個が基本です。 中身の目安は、1晩どこかで過ごすことになっても、大丈夫な量です。 想像力を働かせて、あ ...
-
-
地震の時、火事の原因で気を付けないといけないのは〇〇火災
子供の命はママが守る! 防災ママラボ代表の、くみママです。 地震の時の、火事の原因ってなんだか知っていますか? 火元を確認するのが常識だから、コンロからの出火だと思っていますか? 実は、 ...
-
-
災害時、必要な備蓄は〇〇日分。ちゃんと備えてますか?
2019/5/15
子供の命はママが守る! 防災ママラボ代表の、くみママです。 可愛い子供のママであるあなた、備蓄はしていますか。 政府や自治体が備えているからと、他人任せにしていませんか。 大きな災害時に ...
-
-
家庭に1本!「家庭用消火器」が必要な理由。
2019/5/12
子供の命はママが守る! 防災ママラボ代表の、くみママです。 私は、一家に1本は「家庭用消火器」を備えることをおすすめしています。 おそらく、普通のママは備えていないと思います。 でも、こ ...
-
-
地震で家具に潰されない「安全な家」とは【あなたの家、大丈夫?】
2019/5/12
子供の命はママが守る! 防災ママラボ代表の、くみママです。 大規模な地震がきた時、あなたはどこにいますか? あなたの子供はどこにいますか? それは誰にもわかりません。 もしかしたら、自宅にいるかもしれ ...
-
-
防災訓練が「エンタメ」になっちゃダメ!!真剣に取り組んで!
2019/5/8
子供の命はママが守る! 防災ママラボ代表の、くみママです。 あなたの会社や、居住するマンションでは、防災訓練はありますか? もしあるなら、あなたは真剣に取り組んでいますか? 私はいつでも ...